ゲームはちょくちょく買っていたけれど、久々にキタゲームがあった。
それがロードス島戦記 ディードリットインワンダーラビリンス。
ゲームシステムはよくあるメトロイドヴァニアで、月下のほうが近い。
アーリーアクセスのためボリュームは少ないが遊んでみた感想を綴りたい。
ゲームはちょくちょく買っていたけれど、久々にキタゲームがあった。
それがロードス島戦記 ディードリットインワンダーラビリンス。
ゲームシステムはよくあるメトロイドヴァニアで、月下のほうが近い。
アーリーアクセスのためボリュームは少ないが遊んでみた感想を綴りたい。
任天堂がF-ZEROを出してくれないから、クラニン終了で貰ったポイントを使って
FAST Racing NEOを買ってみたよ。
F-ZERO風と普通に書かれていたので期待して購入である。(-1800P)
先日発売されたWiiUのソフト、ゼルダ無双を買った。
無双のタイプのゲームって昔に戦国BASARAを遊んだ以来なんだよね。
これがゼルダじゃなければ絶対買わなかったと思うけど、
ゼルダなので買ってしまったんだねこれが。
そんなわけで少し遊んでみた感想。
(ちょっとネタバレ)
このためにWiiUを買ったといっても過言でもないピクミン3を買った。
今流行り?のダウンロード版ではなくパッケージ版を購入した。
今はまだ七日目、中々進まないもんだ。
もうずっと見ていなかったNintendo Directだが、今日は運よく見ることができた。
明日が休みだったのは大きいね。
さて、いわちん氏のトゥイッタァ発言によってすでにいくつか忘れてしまったが、
自分にとって大きなニュースがひとつあった。
それはヴァーチャルコンソールにとうとうMOTHER2がやって来るのである。
ミーヴァースを使った復活祭というイベントも予定されており、
なんだかんだでMOTHERの道が拓けてきたようなそんな感じがした。
でもミーヴァースのには参加しないかも、時間がないしね。
VCといえばWiiU版の優待価格について。
FC100円SFC150円と設定されていたけど、それなら無料でもいいんじゃねと思ってしまった。
確かにWiiUへ一新されるのだからすくなかれ投資はしているんだろうけど、
根幹のあるシステムとかは一緒なんじゃないのかなぁ。
VC以外には開発中のゲームタイトルがいくつか出てきた。
マリオやマリカは当然のごとく、ヨッシーも16年ぶりに冠タイトルが開発中とのこと。
でも間間になんかあったようなきがするんだけどな、傾くやつが。
アトラスとの共同開発でメガテンとFEが挙がったけど、どんなゲームになるんだろう。
ゼルダは時オカに続いてタクトがリメイクされることが発表された。
ピクミンはちょっとしかなかったな。
そしてまたF-ZEROはでないんですね。
話はガラリと変わるが、WiiUのTANK!TANK!TANK!で遊んでみたのだが、
なんか面白さに欠けたゲームだった。
だって動きが戦車っぽくないしさ、地球防衛軍みたいに人でよかったと思った。
本来はパッケージでのリリースなんだけど、体験版のように先行して遊べるのは、
自分にとって面白いかそうでないかが分かるのである意味助かるぜェ。
WiiUプレミアムセットには以上のような充電スタンドがついてきます。
HORIのPCバリ硬カバーを購入し付けてみたところ、充電することができなかった。
外せばもちろん充電できるがそれでは意味が無い。
取り付けたまま充電できないか試してみた。
MASに言われてニンテンドーのカンファレンスを見ていたら、
M projectの文字が。
マリオのMとかいっていたら METROIDだった。
しかもなんか激しそうな内容だった。
とても楽しみ。
しかしF?ZEROはいつ出るんだ。
STEAMのパズル+音ゲーのようなゲーム。
ずっと前にKiskeさんが買ってたのを思い出して購入、
というのはうそで6.69ドルだっただからである。
好きな楽曲を元にコースを生成し、そこでパズルみたいなのをやる。
F-ZERO GXの楽曲を使って遊んでみた。
テンポが速いとスピードも速くなるっぽくてすげぇ大変だった。
しばらくはmonoで遊ぼう。
この前のアップグレードを行ってからWiiがすこぶるおかしい。
まず本体の更新時に異常が発生した。
Wiiのメイン画面で流れる素っ頓狂なBGMが流れたままブラックアウト。
方法としては電源を落とすしかなかった。
再起動させて更新してみると今度はうまくいった。
なんてことはない、たまたまだろうと思った。
が昨日、どうぶつの森で遊ぼうとしたら「システムファイルが壊れています」と表示された。
再起動したらなんてことはなかった。
今日はフリーズした。
再起動したらなんてことはなかった。
FALにこの話をしてみたところ、更新時には同じ症状がでたらしい。
多分、そのうちFALもこうなってしぬんだよと話ておいた。
明日よく調べてみて、ニンテンドーに電話するしかないかな。