庭の1年。

| コメント(0)

庭いじりについて前回からの続き。
まもる君で苗場を覆ってから10月半ばまでのお話し。

5月14日に覆ってから早くも半月、水をかけているだけだったが、

明らかに繁茂しているのは雑草というありさま。

まもる君を外してみると、腐葉土のあたりに集中して生えているのがわかる。

奥の草地は腐葉土をこぼした場所なので、腐葉土の濃い部分はよく発芽するようだ。



目を凝らしてみると小さい草がちらほら。



葉先が青紫のような色ならリビエラなのだが、よくわからない。

大きいのはオヒシバかメヒシバなのかな。

引っこ抜きたかったが小さいのも一緒に持っていってしまうので我慢。



同時期にひまわりを育て始めた。

育苗の箱はある程度育ったら切って植え替える予定。

思ったより発芽しまくっている。

右に見える鉢には芝の種をまいてみた実験体。



10日後、小さい芽が密集して出ている場所を発見した。

葉先が色づいているのでリビエラで間違いなさそうだ。



稲の育苗箱をもらったので余った種をまくことにした。

これでうまく育てば移植するつもり。



種は手播きで行い、肥料は特に入れず。

まもる君で覆っておしまい。



土の層が薄いのでよく乾く、これは失敗かな?



目が出始めたころに事件。

庭が水没した。

土を返したときに家側が低いかなとおもっていたんだけど、だいぶ低いようだ。

写真に見える緑はすべて芝。

ここまで育ってくれた。



だいぶ生えてきた。

奥のほうは雑草軍との最前線になっている。



また事件。

突風騒ぎで8つのうち3つが飛んでしまった。

さらに8つの箱を追加してみた。



うまく発芽するだろうか?



6月下旬、芝刈り機を購入した。

ゴールデンスターのホームモワーである。

7000円ぐらい。



組み立て中。

おもったよりバラバラだった。



早速刈ってみた。

新品ということもあるだろうが、よく切れる。



今回はまだ試し刈り、本格的な刈込は後日にやることにした。



雑草との戦線は芝があまり生えていない。



小袋のリビエラを購入。

追加播種を検討。



ついでにこれも買ってきた。

液肥のメネデールを如雨露撒きしなくて済む。



芝生鉢を移動した。

よく育ってきている。



7月8日。

芝を刈り込むことにした。

庭の大半を覆うまでに成長した。



では、刈込開始。

20分ぐらいいったりきたりを繰り返して、ひとまず終了。

地面はぼこぼこなのだが、刈り込むときれいに見える不思議。



水まきのシステムを手動から自動へ変更した。

1つ700円ぐらいのスプリンクラーとホース、合わせて4000円くらい。



また水没事件だ。

駐車場の水はけは特に悪い。

ここは外溝屋になんとかしてもらおう。



そして庭も水没。

育苗箱は庭側に移動したが、もろに沈んでしまった。



7月も下旬、暑い日が続く。

芝の間からオヒシバやらメヒシバやらが顔を出している。

刈り込んでしまいたいが、抜けなくなってしまうので暑い中ひたすら抜く、

芝の密度が上がれば生えなくなることを信じて。

介護用のゴム手袋を使うと芝が滑って手が入りやすく、抜く草は掴めるので良い。



全体的にみると全部芝、よく生えたもんだ。

育苗箱の中身は庭に撒いた。

新しい土がそれ。



8月の半ば頃にはこんな感じ。

芝は低いのよりこのくらいで歩くのが好きなんだが、子供たちはそうでもないようだ。



9月に入ると、色が落ちてきたような?

定期的に固形肥料と液肥をまいています。



芝生ばっかりやっていたら、畑だったものがとんでもないことになっている。

しかしもうどうにもならない。



うーむ、色が黄色っぽいな。



9月下旬。

これはなにかというと、芝生鉢。

わざと刈らずにどうなるか実験中。

すごい勢いで枯れていくも、中には緑の葉が結構生えてる。

家の基礎側もいろいろ生えてきた。

低いことは変わらず。



10月に半ば。

まだ青々している。

手前側でスギナが生えているが、薙ぎ払ってなんとかしている。

水やりホースは芝生に飲まれてしまった。

コメントする

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.3.2

この記事について

このページは、U-MAが2016年2月24日 23:06に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「猫の侵入を防ぐ、ペットゲート。」です。

次の記事は「スモックを作る。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。