基礎部分が出来た。

| コメント(0)



去る11日になるが、雨の中現場を見に行ってみた。
基礎部分がほとんど出来ていた。

基礎の外周に沿ってビニールが貼られている。
養生か汚れ防止だろうか?



敷地出入り口まで雨水と下水の枡が埋設されていた。
9日に現場の横を通った際、基礎周辺を掘っていた。
おそらく1日で終わる仕事だったのだろうか。



下敷きになっていた杭が顔を出していた。



基礎には雨水がたんまり溜まっていた。
奥にみえる青と赤のホースは給水だろう。
そのまんま水とお湯だと思われる。



基礎から30cmくらい離れた場所に謎のパイプが立っていた。
水道かな?



ここは玄関に当たる部分である。
コンクリの外に何かの材が入っているが、一部壊れてしまっている。
大丈夫なのかな?



各排水の塩ビパイプ。
この金具で簡単に傾斜を付けられるようだ。



勝手口と風呂場。
勝手口の土間コンにも材が入っている。
どういう効果なんだろうか今度聞いてみよう。

脱衣場の下にはなんかごついパイプが入っていた。
これなんなんだろうまじで。



水周りの主たる基礎には玄関なんかと同じ材が入っているようだ。
防水関係なのか?

ちょっとぐぐってみたら簡単に答えがでた。
断熱材だった。



家の周りをぐるっと一周、雨水の排水路が埋設されている。

この記事を書いている現在は1階壁の木組みまで出来ているらしい。
17日までには1階壁。
19日までには2階床壁。
21日までには屋根が乗っかるらしい。

夕方に工事担当者から電話がきた。
30日の午後に上棟の確認をすることになる。

いやぁ、工事が始まってから家が出来るのが早い早い。

子供のころにみた家の建築現場は1年近く工事をやっていたし、
技術の進歩とはすごいものですなぁあ。

コメントする

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.3.2

この記事について

このページは、U-MAが2014年6月15日 00:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「型枠が取れていた。」です。

次の記事は「1階部分の構造が出来てた。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。