Monster

登場するモンスター達を初登場の場所ごとに掲載しています。
例:あれはオソヘの台所とカマキュラ地下道で登場しますが、初めに出会うオソヘ城に掲載されています。

見方

こうもりさん分類せいぶつホイ2
※1
テリのもりにすむ こうもり。こうぶつは あいまいなもの。
どっちつかずな せいかくは あつからず ぬるからず。
基本ステータス属性耐性ステータス耐性
レベル
HP
PP
DP
EXP
10
56


20
ほのお耐性
こおり耐性
かみなり耐性
ばくはつ耐性




しびれ耐性
ねむり耐性
ヘン耐性
なみだ耐性
かえん耐性
こおる耐性
パンフ耐性
カベホチ耐性
あやまる耐性
ウケ耐性






×

---
---
戦闘ステータス前面背面
オフェンス
ディフェンス
IQ
スピード
41
14
10
15


10



分類
モンスターの分類。同じ分類のモンスターでは弱点などが共通する場合がある。

ゾンビ系:炎属性が弱点。ディフェンスも低い傾向にある。
虫系:凍属性に弱く雷属性に強い。カベホチにも弱く、ムシムシキラーの効果は絶大。
メカ系:雷属性が弱点。一部雷に強く氷に弱いものも。シオミズデッポウの効果は絶大。
人間系:ほとんどがブタマスク系でDCMCパンフを使うと虜になる。
おばけ系:全体的に炎属性に弱いがオバケナイトなどは雷属性に弱い。ミレンタラタラなどは氷属性。
その他系:生物や不思議生物が含まれる。個別で弱点を探る必要がある。

ただし分類だけでモンスターの弱点が決まるわけではない。
おばけ等には炎に耐性があり他に弱点があるものがいるように、
見た目などで判断する必要がある。
大まかに言うと炎属性っぽいものはフリーズに弱く、氷属性はその逆になる。
全般的な金属(メカ)や水属性はサンダーに弱い。


属性耐性
PSI攻撃等には属性が存在し、それに対する耐性を表す。
「◎」「○」「△」「×」の4段階で表記する。
◎:耐性が低い属性を表す。
○:耐性が中程度の属性を表す。
△:耐性が高い属性を表す。
×:強い耐性がありダメージが通らないものを表す。

例:以下の数値はあくまでイメージ。
○:攻撃力10→ダメージ10(1倍)
◎:攻撃力10→ダメージ20(1倍以上)
△:攻撃力10→ダメージ5(1倍未満)
×:攻撃力10→ダメージ0(無効)

ほのお耐性:PKファイヤーに対する耐性。
こおり耐性:PKフリーズに対する耐性。
かみなり耐性:PKサンダーに対する耐性。
ばくはつ耐性:はしりだまやロケットえんぴつ等に対する耐性。


ステータス異常耐性
ステータス異常を発生する確立を表す。
「◎」「○」「△」「×」「◆」の5段階で表記する。
◎:発生確率が高いもの。
○:発生確率が中程度のもの。
△:発生確率が低いもの。
×:発生しないもの。(「こうかが なかった!」と表示される。)
◆:必ず成功するもの。

しびれ耐性:戦闘中に動けなくなる確率。
ねむり耐性:戦闘中に眠るになる確率。
ヘン耐性:戦闘中ヘンになる確率。
なみだ耐性:戦闘中涙になる確率。
かえん耐性:PKファイヤーの追加効果(炎が残る)発生確率。
こおる耐性:PKフリーズの追加効果(凍って固まる))発生確率。
パンフ耐性:DCMCパンフによる効果発生確率。
カベホチ耐性:カベホチ成功の確率。
あやまる耐性:あやまる成功の確率。
ウケ耐性:ウケをねらう成功の確率。

ホイ2:こうげきホイホイが成功する場合、○。しない場合、×。


※1
たたかいのきおくに記された文章。
ただし、2度目の仮面の男とクラウスについては、管理人が勝手に考えたもの。

© 2006 SHIGESATO ITOI / HAL Laboratory, Inc. / Brownie Brown Co.,Ltd / Nintendo

MEMO

こちらにモンスターの名前が表示され、クリックすることでそのモンスターへ飛びます。