サムスが降り立ったターロンⅣには、原生生物からエイリアン、メカノイドまでと多種多様のクリーチャーがいる。 それはサムスの行く手を阻むもの、手助けをするものなど様々なものがいる。 |
形態 | 名前 | 発見場所 | アドバイス |
昆虫形態 | パラサイト | 緊急退避エリア | --- |
メカニズム | ビームタレットKT-0687 | 研究データ保管エリア | 電気、衝撃の攻撃に弱い |
昆虫形態 | ターロンビートル | タートンキャニオン通路 | --- |
甲殻形態 | ズーマー | ターロンキャニオン | --- |
植物形態 | サップサック | 同上 | --- |
昆虫形態 | スカラベ | ルーインズヤード通路A | 接近すると破裂。 |
有機形態 | アイボール | ルーインズヤード通路B | チャージショットで破壊可。 |
有機形態 | ワスプハイブ | ルーインズヤード | ミサイルで破壊可。 |
昆虫形態 | ターロンワスプ | 同上 | --- |
植物形態 | ブラストチャブ | ルーインズスクエア | 接近に注意。 |
昆虫形態 | ターロンブリンカ | ハイブトーテム通路 | 暗闇時には倒すべからず。 |
植物形態 | スネークウィード | 同上 | 無害だが歩行速度が低下。 |
メカニズム | ハイブトーテム | ハイブトーテム | これ自体は無害。 |
昆虫形態 | ブラッドワスプ | 同上 | レーダーの動きを良く見る。※1 |
昆虫形態 | ジャイアントビートル | 祭壇跡地 | 背後の腹部が弱点。 |
甲殻形態 | オーキュラス | サンライズタワー | 一切の攻撃を受け付けない。 |
哺乳形態 | ストライカー | バーニングトレイル | 熱感知が容易。 |
甲殻形態 | メタルハット | 同上 | ミサイルで破壊可 |
植物形態 | スパンクバイン | スピリチュアルウッド | 殺傷不可。 |
両性形態 | ストーントード | エネルギーコア | 捕食後にボムにて破壊。 |
メカニズム | アサルトバーナRO-1837 | セキュリティドーム | ※1 |
昆虫形態 | ポイズンワスプ | 同上 | ※1 |
植物形態 | ポイズンウィード | スピリチュアルウッド | 接触すると毒によるダメージを受ける。 |
浮遊生命形態 | パルスボルテックス | サンライズタワー通路 | ウェイブビームのみ破壊可。 |
昆虫形態 | バロワー | マグマレイク通路 | 地中時は無敵。 |
爬虫形態 | マグドリーテ | マグマレイク | アイスビームでは活動一時停止。 |
浮遊生命形態 | パッファー | 同上 | 接近危険。 |
昆虫形態 | トライクロプス | セキュリティゲート | ボムでのみ破壊可。 |
哺乳形態 | フリッカーバット | アイスプラザ | Xレイバイザーで位置確認可。 |
甲殻形態 | クリステル | 同上 | ミサイル、プラズマビームで破壊可。 |
浮遊生命形態 | スキャッターボルテックス | アイスヤード通路 | ウェイブビームのみ破壊可。 |
爬虫形態 | ベビーゴース | アイスヤード | チャージプラズマビームでは一撃。 |
昆虫形態 | アイスバロワー | アイスヤード洞窟 | 地中時は無敵。 |
甲殻形態 | ギーマー | ターロンキャニオン | --- |
植物形態 | ブラッドフラワー | ターロンケイブ通路 | プラズマビームでは一撃。 |
植物形態 | ニードルシールド | 神殿エントランス | 固定、自走型が居る。 |
昆虫形態 | アイスパラサイト | フロストシャーマン | ミサイルで破壊可。 |
爬虫形態 | シーゴース | アイスチャペル | ボムで腹部を狙うか、プラズマビームで攻撃。 |
哺乳形態 | アイスストライカー | アイスルーインズ | 熱探知が容易。 |
エイリアン形態 | シャドウパイレーツ | ハイドララボ連絡通路 | Xレイでロックオン可。フルチャージプラズマビームでは一撃。 |
エイリアン形態 | スペースパイレーツ | ハイドララボ | アイス、ミサイルのコンボで一撃。 |
エイリアン形態 | フライングパイレーツ | コントロールタワー | スーパーミサイルで一撃。 |
浮遊生命形態 | ターロンメトロイド | エーテルラボ | アイス、ミサイルのコンボで一撃。 |
昆虫形態 | アイスビートル | メインラボ連絡通路 | プラズマビームが有効。 |
メカノイド | ドローン | メインラボ連絡通路 | ウェイブビームが有効。 |
軟体形態 | パドルスポア | 地熱発電エリア通路B | 核を攻撃すると気絶し足場になる。 |
浮遊生命形態 | メタルパッファー | ライトニングタワー | ミサイルで破壊可。 |
昆虫形態 | メタルパラサイト | 溶鉱炉 | ボムで破壊可。 |
異形形態 | チョウゾゴースト | エルダー大聖堂 | パワービームのみ有効。 |
軟体形態 | アクアザップ | ツインブリッジ | --- |
哺乳形態 | グリッパー | フロストケイブ | 動くグラップルポイント |
浮遊生命体 | ハンターメトロイド | 同上 | アイス、ミサイルのコンボで一撃。 |
植物形態 | アクアリーパー | フェンドラナ地底湖 | 殺傷は不可。 |
甲殻形態 | ターロンクラブ | 換気シャフトC | --- |
エイリアン形態 | アクアパイレーツ | 動力炉 | エイリアン系では特に弱い。 |
メカノイド | ドローンDv-1 | 研究データ保管エリア | ウェイブビームが有効。 |
植物形態 | アクアサップ | エレベーター研究エリア方面 | 無害。 |
メカニズム形態 | ビームタレットRT-1831 | セキュリティゾーンA | 近くに制御装置がある場合がある。 |
人工変異形態 | ウェイブトゥルーパー | メインセキュリティ | ウェイブビームのみ有効。 |
人工変異形態 | パワートゥルーパー | パイレーツ研究エリア1 | パワービームのみ有効。 |
人工変異形態 | エリートパイレーツ | パイレーツ研究エリア2 | 攻撃をジャンプで避けてから攻撃。 |
人工変異形態 | アイストゥルーパー | 同上 | アイスビームのみ有効。氷結時はミサイル有効。 |
人工変異形態 | プラズマトゥルーパー | フェイゾン集積エリア | プラズマビームのみ有効。 |
突然変異形態 | デバイトメトロイド | 同上 | 分裂後に攻撃可能。 |
実験体形態 | フェイゾンエリート | パイレーツ研究エリア1 | --- |
爬虫形態 | ミルゲッグ | フェイゾンコアトンネルA | --- |
※1は一度きりの出現のため撮り損なうと二度とスキャンできません。 |
ボス | |||
形態 | 名前 | 発見場所 | アドバイス |
人工変異形態 | パラサイトクイーン | 動力炉 | バリアの間から攻撃可能。 |
植物形態 | フラーグラ | サンライズドーム | 鏡はロックオンできるものもある。 |
植物形態 | フラーグラの触手 | 同上 | --- |
無機形態 | サーダス | アイスドーム | 外周沿いは攻撃を受けにくい。 |
人工変異形態 | オメガパイレーツ | パイレーツ戦闘実験エリア | 出現するトゥルーパーはチャージコンボで破壊。 |
人工変異形態 | メタリドリー | アーティファクト神殿 | アイススプレッダーが無いときつい。 |
突然変異形態 | メトロイドプライム(スパイダー) | フェイゾンメインホール | 二発の光弾は補給になる。 |
エネルギー生命形態 | メトロイドプライム(ヘッド) | メインコア | 発生するメトロイドはパワーボムで。 |
ボスの全ては、スキャンを取り逃すと二度とスキャンできません。 |